• TEL:0800-888-8814
  • 施術同行見学受付中!

トピックス

HOME  >  お知らせ一覧

社名変更のお知らせ

【社名変更のお知らせ】

 

弊社、株式会社ヘルスアンドソーシャルケア事業団は新社名を

株式会社HASC(ハスク)事業団に変更し、6月4日に登記を完了しました。

ここに謹んでご報告致します。

設立以来長い法人名で愛着もありましたが、三須啓仙先生にご相談して

新社名の変更に至りました。折しもコロナ禍で大変な局面を迎えておりますが、

この難局を乗り越え、さらに一段と強い会社に生まれ変われたらと思います。

引き続き変わらぬご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

 

(株)HASC事業団 代表取締役  渡辺幹洋

2021.06.09

首肩の鍼の練習

5月のはじめ、有志による鍼の勉強会を行いました。内容は「安全な頚肩部の刺鍼の仕方」です。

鍼というと痛くて怖いというイメージが付きまといますが、今日一般的に使われている鍼の太さは髪の毛くらいと非常に細く、切った刺したの痛みはほとんど感じません。また注射と違って中空にはなっていない、いわばただのワイヤーですので、組織が付着することもなく、出血もほとんどありません。勿論シングルユースで使い捨てです。

 

 

 

鍼による痛みが出るとするなら皮膚に刺す瞬間ですが、その際に鍼用の管を皮膚に一緒に当てながら行うことで、痛みを感じなくしています。 痛みの感覚と触れる感覚を一緒に与えてあげると、痛みの感覚が弱まるのです。どこかに身体をぶつけた時、ぶつけた箇所を擦ると痛みが和らぎますよね。”いたいのいたいのとんでいけー!”あれと同じ原理です。

頚肩部は腰と並んで特にコリの訴えが多い部位で、こちらへのアプローチの方法を身に着けておくことは、我々、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師(通称”あはき師”)には必須で求められる技術です。

 

 

筋肉というのはいくつかの層になっています。そのため、表層からでは届きにくい深い場所にコリが埋まっている場合には、そこに直接アプローチすることが出来る鍼による治療が、最も迅速に効果を発揮することが出来ます。コリの場所と深さを見つけて、そこをどう良くするのか。ここが”あはき師”の腕の見せ所です。

 

 

 

 

安全な刺鍼のためには、鍼先の位置を把握しておくことが重要です。鍼先がどこにあるかわからない。これが一番リスクになります。今回は、後頚部から側頚部、また肩上部に対する刺鍼の練習を行いました。写真では少し分かりづらいですが、鍼を刺した方と反対側の皮下で、鍼先の位置を左中指で確認しながら刺鍼を行っています。

 

 

 

 

今回のやり方では、コリを見つけたら、まずはそこを貫くように鍼を刺します。そして鍼先の場所がわかって安全が確認出来れば、あとは深度を変えてコリがある深さに鍼先を留めてあげると、より治療効果があがります。

 

 

ツボは教科書では2次元で表わされますが、実際のコリは3次元的に存在します。どの方向、深さ、角度に鍼を刺すのか。ここに技術が必要なのですね。

 

 

 

 

また今回はあくまでも練習でしたが、せっかくですのでより治療効果を上げるためお灸も併用しました。

 

 

お灸にもたくさんの種類がありますが、今回使用したのは、火の使わない、煙の出ないお灸です。シールを剥がして気になる箇所にペタッと貼るだけ。非常にお手軽なお灸ですので、試してみたい方は是非ご連絡ください。

 

 

技術の向上には、練習あるのみ。今後もこのような勉強会、また施術者同士での練習の機会を増やしていきたいと考えています。

 

2021.05.26

職場レポート -さくら訪問マッサージ-

国家資格を持つ施術者の訪問マッサージを通じて

安らかな療養を支援する

 

院長 鍼灸あん摩マッサージ指圧師   鍼灸あん摩マッサージ指圧師    鍼灸あん摩マッサージ指圧師

岸田 昇さん                 飛塚 峻介さん                 関 久美さん

 

通院が困難な方を医療保険で施術する、国家資格者による訪問マッサージ

さくら訪問マッサージでは、歩行困難や寝たきりなどで通院が難しい方を対象に、医師の同意のもと、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持つ施術者がご自宅や介護施設を訪問し施術しています。2006年に開業し、年間4万5千件以上の訪問マッサージを行っています。

 

マッサージには医療保険で行うものと自費で行うものの2種類があります。街中で見かける揉みほぐし店やリラクゼーション店は自費で行うもので、主に健康な方が疲労軽減などを目的に利用しています。一方さくら訪問マッサージが行う訪問医療マッサージは、在宅や施設で療養中の方で、医師が医療的な視点から必要と判断した患者様を対象に、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持つ施術者が医療保険を使い施術を行います。寝たきりの方や車椅子等をご利用の方の機能回復訓練、脳血管障害などで麻痺や拘縮がある方の関節の動きの改善、むくみや痺れ・痛みなど辛い症状の緩和や改善を行っています。

また、マッサージと併せて針や灸の施術も行っています。

 

《 訪問マッサージを利用されている方 》

お体の状態

治療の目的

寝たきり・車椅子・介助歩行で生活されている 筋力を維持向上させ、生活動作をしやすくする
脳梗塞や脳出血で麻痺や拘縮がある 関節の動く範囲を拡げ、着替えを楽にする
浮腫みや痺れがある 血行を促しながら浮腫みや痺れを改善、褥瘡を予防する
頑固なこりや痛みがある 筋の緊張緩和や柔軟性アップで痛みを緩和改善する

 

 

患者様やご家族、ケアマネジャーと連携して自宅や施設での療養を支援します

患者様の身体機能を維持向上していくためには、患者様やご家族に施術の目的と内容をよく理解していただくことが大切です。そのため、私たちは施術について分かり易く説明し、ご納得いただくことを常に心掛けています。

 

また私たちは週に複数回の訪問施術をしていますので、患者様の体調や精神状態の異変に早く気づくことができます。たとえば独居や認知機能障害のある患者様の脱水症状や褥瘡(床ずれ)等に施術者が気づいた際には、すぐにご家族やケアマネジャーへ連絡し、情報を共有しています。

 

このように、施術者は単に施術を行うだけでなく、患者様やご家族、ケアマネジャーと密に情報共有を行うことで、患者様に安心してサービスをご利用いただけるよう取り組んでいます。

 

コロナ禍での対応

コロナ禍で私たちが気がかりなことは、患者様が施術を控えることにより、お体の状態が悪化したり、意欲が低下したりしてしまうことです。

 

さくら訪問マッサージでは、万全の感染対策をスタッフ全員が徹底して施術にお伺いしております。人と触れ合うことが制限される今、危機意識を持った施術者が患者様の安らかな療養をお手伝いいたします。

 

 

2021.05.14

さくら

だいぶ暖かくなってきて、桜も見頃になってきましたね🌸

 

私も通りがかりで桜を見ました。

しばしの気分転換になりました٩(^‿^)۶

それがこちら↓

 

下にはチューリップの芽が出てきていて、

次の主役の出番待ちをしていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

今は、例年通りの桜の下での宴会、お弁当を広げての桜見は出来ませんが、

感染予防しながら、さんぽや通りがかりなどで、

こんな楽しみ方をして見てはいかがでしょう^_^

 

染井吉野(ソメイヨシノ)は、

咲き初めには葉が広がらず、淡紅色の花だけが楽しめます。

また、つぼみの時は濃い紅色で、お花が咲いていくにつれて、淡い紅色になっていきます。

変化を楽しむのも良いと思います。

 

八重桜は、ぽってりとした花をつけ、

一輪の花びらに10〜50枚ほど持つのが特徴で、

品種によっては、一輪の花に130枚もの花びらを持つ八重桜もあるそうです。

一輪の桜だけを眺めて見るのも良いと思います。

 

春はいろとりどりのお花が咲き、華やかな季節です。

お花を眺めて、春を楽しみましょう♪

 

皆さんの体も、自粛や冬に固まった体を、この春にマッサージでお体のメンテナンスをして、体を軽くしませんか?

 

「訪問マッサージ」は、痛み、しびれ、むくみ等の改善、関節の動きの回復や維持などを目的とし、

それぞれの患者さまの身体状態に合わせて

「あん摩マッサージ指圧」と「変形徒手矯正術(運動療法)」を使って、

血液やリンパ液の循環の改善、強度なコリや筋緊張を緩和させ、

身体機能の回復や維持を目的としています。

 

ぜひ、まずは『さくら訪問マッサージ』にご相談ください。

2021.03.29

令和3年新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

 

2020年は忘れられない1年となりました。

 

コロナウイルスの感染拡大・緊急事態宣言・東京オリンピックの延期…

私たちが経験したことがない大きな転換期を実感させられた年でした。

 

 

そして2021年を迎えました。

 

 

我が社でも可能な限り、社員間の接触を減らし、リモートワーク等の

在宅ワークが可能か 試行錯誤を続けています。

 

しかし、最前線の現場は日に何十人ものお客様を訪問する、施設に来て頂く等

人との接触が避けられない仕事です。ある意味、人との接触の大切さを重視する

事業に我々の存在意義を感じていました。そして直面したのが、コロナウイルスによる

売上の減少です。何とか昨年は乗り切りましたが、この状況が長く続くと会社の存続も

危ぶまれます。

 

そして考えたのが、「薬局事業」への進出です。

 

私たちが持っている強みを活かし、

新たに薬局事業を通じて、人々の生きがいを創造します。

 

さらには「薬剤師の生きがいの創造」を考え、

患者様に寄り添い、専門性を発揮出来る人材を求めていきます。

 

薬局経営においては「立地」依存のビジネスモデルから、

「人材」重視のビジネスモデルへの変革が求められています。

まだまだ少数派である在宅支援を中心に据えた「訪問薬剤師」の存在は

世の中に必要とされ、必ずや受け入れられていくと確信しています。

 

 

3年以内に横浜市内で、在宅支援名実共にNo.1の薬局を作り上げていきます。

 

 

そして弊社既存事業、

(訪問マッサージ・デイサービス・歯科・訪問歯科・生活支援サービス)

とグループ各社との連携をより強固なものとし、医療・介護・生活支援領域の

事業体におけるコングロマリットの形成を目指して参ります。

 

 

専門職の集団がその職責を全うし、

自分は自分の仕事をする。

その個のエネルギー循環は自社からクループ会社に

横浜市内へと広がり強い組織集団となっていきます。

 

 

 

2021年が皆さまにとって輝かしい1年となりますことを祈念しております。

 

 

令和3年 元旦

 

医療法人社団サクラグループ

株式会社HASC事業団

 

代表 渡辺幹洋

 

2021.01.05

1年を振り返って

師走に入り何かと多忙な日々が続いております。

新型コロナウイルスの猛威がますます激しくなっている今日この頃ですが、

勝負の3週間!!頑張って参りましょう。

 

そう言う私ですが、今年1年間で誰とも遊ばない・どこにも出かけない生活を続けており、

コロナ疲れが出てきてしまっています。

 

そんな時は、秋にお子さんが誕生した従業員に赤ちゃんの写真を見せてもらって

癒されています。

 

コロナ過で暗い1年だと思っていましたが、わずか約60名の弊社に嬉しいニュースが

ありました。

ご出産 2

ご結婚 2

おめでとうございます。末永くお幸せに。明るいニュースをありがとうございました。

 

 

忙しい年末ですが、お体に気をつけてお過ごし下さい。

来年も幸多い年でありますようお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

2020.12.23

緊急事態宣言解除後における新型コロナウイルスへの対応について

令和2年6月吉日

 

ご利用者様

ご家族様   各位

 

株式会社ヘルスアンドソーシャルケア事業団

さくらデイリハセンター管理者 鈴木 康平

 

 

緊急事態宣言解除後における

新型コロナウイルスへの対応について

 

拝啓

梅雨の晴れ間にのぞく青空がまぶしく、夏を感じるこのごろです。皆様におかれましては御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、世界各国に広がっています新型コロナウイルスですが、日本国内においての緊急事態宣言は解除となりましたが、まだまだ終息には至らない状況が続いております。

当社デイサービスにおきましては、3・4・5月と通常通りの営業を続けてまいりましたが、6月以降も可能な限りの感染防止策(下記に記載)を講じ、通常通りの営業を続けてまいります。

感染防止の観点からご利用をお控え頂いているご利用者様につきましても、緊急事態宣言解除後から徐々にご利用の再開を頂けており、今後も皆様に安心・安全に施設をご利用頂けるよう、万全な態勢で皆様をお迎えいたします。

職員一同、皆様のご利用をお待ちしておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

感染予防対策

外出自粛要請開始以降の対策

〇感染が発生した際、迅速な情報開示が行えるように濃厚接触者等の情報集約

〇職員の体調把握のためのバイタルチェック(出勤前と出勤時)及び、サービス提供時のマスクの着用、手指消毒と標準予防の徹底

〇ご利用者様のご利用時のマスク着用の徹底

〇ご利用者様が使用されるトレーニングマシンや用具及び、施設内設備等の消毒の徹底

緊急事態宣言以降の対策 ※上記継続

〇外部からの感染防止策として、施設内への入館制限措置

〇ご利用者様の体調把握のためのバイタルチェック(お迎え時とご利用前)、ご利用時の咳エチケットの確認、手指消毒と標準予防の徹底

〇送迎車内の消毒(クレベリンスプレー等)と換気の徹底

敬具

2020.06.30

緊急事態宣言に対する弊社取り組みについて

平素は、株式会社ヘルスアンドソーシャルケア事業団の取組みにご理解賜り、誠にありがとうございます。

4月7日、政府より「緊急事態宣言」が発令されました。

弊社におきましても保健所 の 指導 に従い、全職員に対し出勤前の検温と体調確認を行っております。(37. 0 ℃以上の発熱が確認された場合は、出勤停止の措置をとることになっております 。)
今後も職員一同、より一層の感染予防に励み、安心・安全に施術 をご利用頂けますよう対策 を継続して参ります。


〇新型コロナウイルス・インフルエンザをはじめとする感染の予防に向け、スタッフは手洗い手指消毒を行っております。
〇移動車両のハンドルやレバー類、使用什器等へは消毒液を用い適宜の消毒を行っております。
〇飛沫を防御する ため 、マスクの装着をいたします。

現在はこれら指針を元に、ご利用のみなさまの安全面を第一優先に考え、「かからない」「うつさない」という行動を徹底し、状況に応じて臨機応変に対応して参ります。

2020.04.08

映画 ケアニン ~こころに咲く花~ 試写会開催

弊社が協賛しました映画【ケアニン こころに咲く花】の試写会を開催いたしました。

 

新型コロナウイルスが流行している昨今、当初予定していた大々的な試写会が中止になってしまい少々ガッカリしていた所に、制作会社の方より出張試写会のお話を頂き、弊社会議室にて開催することが出来ました。

 

11人と少人数でしたが、入室前にアルコールによる手指消毒・検温・マスク着用とコロナウイルス対策もしっかりやりました。

 

 

社長のお言葉でスタート!!

 

 

豪華なお弁当を頂きながら

夢中で観ていました♥

 

 

 

 

制作会社の担当者さん

実際に稼働しているホームでの撮影でリアルな感じを

表現出来ている事や、撮影秘話もお話下さいました。

 

 

 

 

 

 

介護の在り方はもちろんですが、夫婦について、家族についてとっても考えさせられる感動的な映画でした。そして主人公の圭くんの笑顔と信念と行動力にはたくさんの元気と勇気をもらいました。

早く新型コロナウイルスの流行が収束し、沢山の方に観て、感動して頂きたいと思います。

 

♦公開は【4月3日金曜日】♦

横浜では、イオンシネマ港北ニュータウンで上映が決まっています。

今後上映館は増えていく予定です。

2020.03.19

新型コロナウイルスへの対応について

さくらデイリハセンター

さくらデイリハセンター東戸塚

管理者

 

新型コロナウイルスへの対応について

拝啓  余寒の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、連日ニュースでも多く取り上げられております、新型コロナウイルスの感染被害が中国を中心に世界各国に広がっています。そして、日本国内におきましても広い範囲での感染が確認されており、今後もさらに感染拡大していくことが予想されます。

当センターにおきましては厚労省の指示により、職員の出勤前の検温とご利用者様に対しての送迎乗車前の検温も実施しております。(いずれも37.5℃以上の発熱がある場合は出勤停止・利用停止の措置をとります。)

施設スタッフは勿論のこと、ご利用者様には当施設に来所された際の手洗いうがい手指消毒の徹底、必要であればマスク着用のご協力をお願いしております。

サービス提供時間中は定期的な換気を行い、施設内の除菌は除菌剤を使用し対応させていただき、感染症対策に努めております。

今後も職員一同、より一層の感染予防対策に励み、安心・安全に施設をご利用頂けるよう対策させていただきます。

敬具

2020.03.13

ページトップへ

株式会社HASC事業団
〒221-0844   神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興新高島台ビル4F
TEL:045-317-8814 FAX:045-317-8824

Copyright 2012 HASC,Inc.